人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Import Select Shop NoseLow

noselow.exblog.jp
ブログトップ
2015年 07月 11日

インディアンジュエリーフェアレポート

インディアンジュエリーフェアレポート_b0139233_12411891.jpg
インディアンジュエリーフェアレポート@2015-7-11
ご無沙汰しております。一時退院の許可を得てシャバの空気を堪能中の坂村です。来週より再入院になるので久々の自宅療養を楽しみつつ、ソワソワしていてもたってもいられず、結局お店に来てしまうという悲しい性。なんでって、今日、明日と京都のRIVERMAILさんとのコラボ企画、インディアンジュエリーフェアが実施されてるからです、皆さん。
インディアンジュエリーフェアレポート_b0139233_12415995.jpg
一昨日アメリカより帰国したばかりのお馴染みバイヤーの駒村さん。超が付くタイトスケジュールで既にヘロヘロのハズ。今週二日間、店頭に立って頂くのでさらに皆さんで追い打ちをかけて頂ければ。
買付後、いち早く当店にてフェア実施となったので過去最大の種類になりそう。いよいよ夏本番のこれからの時期、きっとお気に入りのジュエリー見つかると思いますよ♪
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
インディアンジュエリーフェアレポート_b0139233_12412480.jpg
余談ですが、個人的なイチオシはこれ。
JASON・TAKALA(ジェイソン・タカラ)言わずと知れたホピのオーバーレイの巨匠。

インディアンジュエリーフェアレポート_b0139233_13304464.jpg
彼の象徴的な作風「MAN IN THE MAZE(マン・イン・ザ・メイズ)」が中央に。
MAZE(メイズ)=迷路。

この”迷路の中に人が立っている”「マン イン ザ メイズ」には諸説あり解釈は様々あるようですが、迷路自体が大地を意味し、人生や旅に例えられるようです。
人生は迷路のように、突然行き止まりだったり迷ったり出口が見えないように感じる時があるかもしれないけど、最終的に人を導いてくれるものは、身体的、感情的成長であり、自然との人とのバランスや調和を保ちながら旅を続けられれば、夢や目的が迷路の中央で見つかる。

そして、実際多くの紆余曲折がある人生や生命のサイクル、人が直面する人生の選択を表しているようです。
デザインだけでなく、バックグランドの意味合いなども知りながらつけるとインディアンジュエリーの楽しみ方も広がりそうですね。
さて、そんなセンチメンタルな気分に浸りながら来週から再入院頑張ってきたいと思います。

インディアンジュエリーフェアレポート_b0139233_13304449.jpg
インディアンジュエリーフェアレポート_b0139233_13304467.jpg






by noselow | 2015-07-11 14:02 | インディアンジュエリー | Comments(0)


<< インディアンジュエリー フェア...      マニュアルアルファベット  >>